© きもちラボのブログ All rights reserved.

必見!脳波解析の入門的教科書

 

約10年ぶりに脳波解析の良書が発刊されました!
「脳波解析入門: EEGLABとSPMを使いこなす」

Matlabユーザーが対象ですが、脳波解析が始めての方、入門レベルの方にはぜひ一読いただきたい良書です。
脳波研究の背景、方法論、プログラムの使い方、必須となる解析方法や注意事項などが簡潔に説明されています。
また、本書サイトには、導入手順やバグ報告などの関連情報がまとめられており、重宝します。

 

関連情報:
https://sccn.ucsd.edu/eeglab/japanese/
バグ報告:
https://sites.google.com/site/eeglabspmbook/home/bugs

【目次】
I 脳波研究へようこそ
第1章 脳波研究と認知科学の未来(開 一夫)
1 今なぜ脳波なのか/2 認知科学と脳波研究――社会的認知の事例/3 本書の構成
第2章 脳波の測定・収録(金山範明)
1 脳波の測定に必要なもの/2 脳波を測定するための注意点/3 なぜその脳波実験は失敗したのか

II 脳波解析の実際
チュートリアル遂行の際の注意事項
第3章 収録データから脳波を抽出する(宮腰 誠・金山)
1 脳波データのプリプロセスのパイプライン/2 STUDYファイルを用いた集団レベル解析/3 技術的内容についての補足と説明
第4章 認知活動との関連を探る1:事象関連電位(松本敦)
1 事象関連電位(ERP)とは何か/2 新しいERP研究/3 EEGLABによるERP解析
第5章 認知活動との関連を探る2:時間周波数解析(金山)
1 脳波を検討する上での周波数という概念の考え方/2 時間周波数解析を行う意義/3 EEGLABによる時間周波数解析
第6章 認知活動との関連を探る3:独立成分分析クラスタリング(宮腰・金山)
1 独立成分分析(ICA)クラスタリングとは何か/2 ICAクラスタリングの有効性/3 EEGLABにおけるICAクラスタリング
第7章 認知活動との関連を探る4:SPMを用いた脳波解析(河内山隆紀)
1 SPMとは/2 SPMにおける脳波解析法の概要/3 SPMにおける脳波データ解析法の原理と実際
終章 新しい解析をどう使うか(松本・宮腰・金山・河内山)

 

実は、脳波解析に関する良書はもう1冊あります。
事象関連電位の内容に限定しておりますが、発行後10年以上経過してもお勧めの一冊です。
「心理学のための事象関連電位ガイドブック」

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Facebookに投稿しています

ブログは、移設準備中ともあってすっかりご無沙汰となってしまいました。 他方最近は、脳科学やニューロマーケティングを…

Facebookも、ニューロマーケティングをもっと活用したい

脳科学の知識や技術は、新規事業・新商品の開発、クリエイティブや広告評価など、利用がさらに進んできています。脳科学を活用す…

2017年度ウェブ解析士テキスト発刊

ウェブ解析士テキスト、2017年度版が発刊となりました! ウェブ解析士認定試験公式テキスト2017(第8版) …

「体験」や「感覚」が消費者の購買意欲を動かすカギ

先日のLEONに続き、日経BPコンサルティング社企画の鼎談が、雑誌&ウェブメディア化されました! http://c…

LEON 1月号にプチ脳科学!

「LEON 1月号」のクリスマスプレゼント特集に協力させていただきました! 難しい脳科学の知見が、LEON…

ページ上部へ戻る